HOME» ハッピーママガーデンについて »プロフィール・薬膳花茶
ハッピーママガーデンについて
プロフィール・薬膳花茶
チョウ
「ちょうの薬膳会」代表
代表【初著書】7月決定❣️
『シンプル薬膳ライフ』
2000年留学で来日。2006年に日本の大学を卒業し、大手小売業でバイヤーとして働くが過酷な労働時間に体調を崩し退社。結婚して女の子2人に恵まれもつらい未病が長引き、祖父の中医学に基づく薬膳から救われ、その経験から「ちょうの薬膳会」を発足し今に至る。
わたくしは2人の女の子を育てる母です。長女の妊娠期から娘が4か月なるまで全身の蕁麻疹と湿しんがあり、あまり外にも出かけられなかったのです。一番つらかったのは、まだ授乳する時期のある日、あまりのかゆみで夜一睡もできず、体のどの部分でもどこかに接することでひどいかゆみに襲われるため、立ったまま(座ると椅子に接した部分がものすごい蕁麻疹がでる状況でした)一晩を過ごすこともあるくらいでした。長女が生まれてきて3歳にまで、つらい未病で悩まされていました。
その時、母から中医学の名医だった祖父から伝わってきた薬膳を電話で教わっては実践をして!を繰り返したのでした。その薬膳は実は、祖父が長年の漢方のお医者さんとしてつとめた時の経験と知識の結晶ともいえる、100年歴史のある秘伝のレシピの薬膳で健康な体調を取り戻しました。
わたくしの経験を聞き、多くの方が教わりたいといわれ始めたのがきっかけでした。月一度の薬膳会として、この自らの体験を周りの未病で悩む方に伝えていきたいと思い、今回はホームページも立ち上げ伝えていくことになりました。
今では、次女を生んで体重が10キロ近く太っていたのですが健康に、肌荒れも治る、生理のPMS症状がひどかったのも治りました。 是非この祖父が残してくれた、薬膳、中医学の考えから生まれた健康食で皆様のもともと身体の持つ治癒力を取り戻し、健康ライフを送るお手伝いをお一人一人様に合わせておこなっていきます。
万病の元!冷え性に特化し、漢方の美味しい韓国薬膳料理教室を運営。
ここでは季節の薬膳ポイント、美肌、健康痩せ!情報配信をいたします。
自身の体験からの特に得意分野は
★低体温の方 ・冷え性の方
★産後体調不良の方
★ご自分で体調管理ができ、健康寿命100歳を楽しみたい方
- 私たちが思う以上に身体はかしこくて、素直で強いのです!
- 身体の声ちゃんと聞いていますか
- 病との形で身体が私たちに気づかせることに感謝し、
- かわる事を信じ!自ら変わろうとするあなたをお待ちしております!
![]() |
【私の体験談】 2017年9月から10ヶ月間 ★ 体重 -8キロ ★ 髪 艶がでていて、美容院でほめられるように! ★ 花粉症症状(もともと少ないですが)→ 無くなる ★ 生理前の皮膚のトラブル、顔にぶつぶつのおできがある ★ むくみがとれて体重も減り、見た目もほっそり
|
中医師名家に100年伝わる薬膳茶
「ちょうのオリジナル薬膳花茶」
代々受け継がれてきた知識と経験のつまった秘伝のレシピ。
中医師名家ならではのルートで仕入れた本場最高峰の原料。
秘境の地で採れた植物はパワーが違います。
健やかな毎日のために自然の恵みで免疫力を高めませんか。
無理なく免疫力を高めたい方へ
免疫力を高めるには「体に良いものを取り入れる」前に、することがあるのをご存知ですか?
それは、「体に不要なものを出す」こと。
体に不要なものが溜まっていると、せっかく自分の体に良いものを取り入れても、体はそれを有効に活用することができません。
たとえば、コップの中に水が満杯に入った状態で、新しい水を注ぐとこぼれてしまいますね。
それと同じことが私たちの体でも起こっているのです。
むくみは「体に不要なもの」が溜まっているサイン
「健康について特に悩んでいません」という方でも、こんなことはありませんか。
● 夕方になると足がむくんで靴がきつい
● お酒を飲むと手がむくむ
● 朝起きると目の周りがはれぼったい
● オフィスワーク、テレワークで下半身が重たく感じる
● 夜は足のむくみを取るソックスを履かないと足がだるい
こうした症状の多くはむくみによるものです。
実はこのむくみ、体に不要なものが溜まっているサインなのです。
むくみは、体に取り込んだものを上手に排出できないことによって起きます。
つまり、コップのお水がいっぱいの状態。
こうした状態では、必要な栄養素を上手に使うことができにくくなってしまいます。
他にもある体に溜め込んでいる症状
体の循環が滞っていると起きる症状としてはこんなこともあります。
● 冷え性、低体温
● 便秘、肌荒れ
● 更年期障害、更年期症状
● 生理不順、生理痛、PMS症状
● 花粉症
● 疲れやすい
● 産後、体調不良や、なかなか体重が落ちない
● 寝起きがすっきりしない
デトックスで体をととのえる秘伝の薬膳花茶
「ちょうのオリジナル薬膳花茶」は、中医師の名医として、多くの人々の命を救った祖父が調合したレシピを守っておつくりしている薬膳茶です。
この薬膳茶は中医学に基づいた食養生のひとつとして、これまで多くの方々に愛用され、健やかな体づくりのお手伝いをしてきました。
使っている原料は、祖父の代からお付き合いしている信頼のおけるところから仕入れ、一般ではなかなか流通しない最高位のものだけを選りすぐっています。
もちろんすべて無農薬、中には中国秘境の地や霊山として名高い地域が産地という原料もあります。
ちょうのオリジナル薬膳花茶は、そんな自然のチカラがいっぱいつまった原料を惜しみなく使っています。
2種類あるオリジナル薬膳花茶はどちらも、デトックスしながら体のめぐりをととのえ、免疫が高まるとされている原料を使っています。
人によっては飲んですぐに体がポカポカしたり、翌日のお通じが良くなるという方もいらっしゃいます。
体質改善したい方はぜひ3か月〜1年以上継続してお飲みいただくことをおすすめします。
ノンカフェインで、クセのないすっきりした味わい。
お子さまからご高齢の方まで、男女問わず「飲みやすくて美味しい」と好評です。
めざめの朝に、お食事とともに、ティータイムに、お休み前に、と様々なシーンでお飲みいただけます。
健やかな毎日のために、ぜひ「ちょうのオリジナル薬膳花茶」をお役立てください。
【トリプル菊のデトックス 薬膳花茶Ⅰ】
むくみや肌荒れ、体のだるさが気になる方
10P×3袋(約1か月分)← 初回 送料無料
【リラックス薬膳花茶Ⅱ 玫瑰茶(マイカイチャ)】
生理痛やPMS、自律神経の乱れが気になる方
10P×3袋(約1か月分)← 初回 送料無料
ご購入・お問い合わせは下記までお願いいたします。
伝説の中医師であった祖父
韓国人の祖父は中国で中医学を学び、中国の地で医院を開設。
命尽きるまで、たくさんの人たちの病気を治し命を救った人でした。
病気になっても治療代を払えない貧しい人からは、一銭もお金を取りませんでした。
急患の場合は、無料で自宅に寝泊りさせ、祖母が看病やお世話をしていました。
また、いつもお弟子さんがたくさん住み込みで働いてもいました。
祖母はお弟子さんたちのお世話もしながら、私の母と母の兄弟を薬膳茶と薬膳料理で育てていました。
祖父は「医療は人助け」という信念を生涯貫き、祖母はその祖父をずっと支えていました。
私の母が、実家に帰省して道を歩いていると今だに、
「お父さまである先生に命を救われました」
と言って、ご高齢の方が涙しながら声をかけてくださるそうです。
祖父と祖母、母から受け継いだ薬膳
そんな祖父と祖母に育てられた母は、無農薬の野菜とお米を使って私たち兄弟を育ててくれました。
味噌、醤油などの調味料は全て手作り、もちろん食事もすべて手作りです。
だから、日本に留学するまで私は病気知らずで健康に育ちました。
ところが、日本に留学しそのまま日本で仕事を始めると、とたんに冷え性になってしまいました。
当時は忙しすぎて寝不足、コンビニの食事ばかりという偏りよう。
その後、結婚、妊娠。
臨月の2か月前から全身に湿疹ができました。
湿疹は文字通り全身を覆い、頭のてっぺんから徐々に下りてきて、爪先まで。
唯一、湿疹がなかったのは、赤ちゃんがいるお腹だけ。
出産後は、母乳をあげる胸だけは湿疹が出ませんでした。
人間の体は不思議ですね。
赤ちゃんにとって大事なところは、湿疹が出ないように体が調整してくれたのかもしれません。
無事、長女を出産すると、今度は原因不明の不調に襲われました。
朝、目覚めると意識はあるのに体が動かず、ベッドに寝たきり。
やっと体を起こして長女をお世話したいのに、それも思うようにいきません。
夏の暑い最中でしたので、汗をかいたり布ずれすると痒くて湿疹がひどくなるので、次第にベッドに横になることができず、いつも椅子に座って体を休めていました。
義理の両親が見かねて、様々な病院に連れて行ってくれるのですが、異常なし。
愛する我が子をお世話したいのに、できない切なさ。
そんな中、私は母に相談して薬膳花茶を送ってもらうことにしました。
そして毎日飲み続け、4か月経った頃には、湿疹も原因不明の不調も消えていました。
私の体験を聴いた多くの方から、「ぜひ教えてほしい」と請われて、薬膳をお伝えするようになり、それが仕事になり現在に至っています。
薬膳花茶をお飲みになって嬉しいお声をいただいたり、薬膳料理教室で生徒さんが薬膳料理を涙しながら召し上がっている姿を拝見すると、「おばあちゃんになってもこの仕事を続けたい」と想います。
祖父、そして母から受け継いだ薬膳を通して、みなさまの健康のお手伝いをしていくことが私の願いです。
2018/12/05